日本でのボランティア活動

人類皆兄弟♪他人の子どもを預かってみよう

こんにちは。代表亀谷です。

“Hi sister Naomi”

ケニア代表ウィニーからよく言われる挨拶です。

ケニア含むいろんな国では、親しい間柄では兄弟姉妹と呼ぶんですね。これ書いて気づきましたが、私はHi sister winnieと呼んだことがありませんでした。

元を辿れば、私たちは同じご先祖様に辿りつくことがあるかもしれません。その意味ではきっと私たちは兄弟姉妹なんでしょうね。

でも、私がウィニーをsisterと呼んだことがなかったように、日本人は他人=兄弟という感覚は薄いかもしれません。

私がお世話になっている自然育児こどものにわで配られたプリントに、「みんなみんなのお母さん、みんなみんなの子ども」という言葉が書いてあり、とても心が温かくなったのを覚えています。

どの子も自分の子と同じように幸せであってほしいなというのは、私たち親側の共通する願いではないかな~と思います。

8月に知り合いの子を預かってみた

家庭の事情で大変な思いをしながら子育てしている家庭があって、私はとても気になっていました。

勇気を出して「子どもさん1日預かりましょうか?」と声をかけたら「是非!!8月の休み中に」と喜んで下さり、私はその家庭の子どもさんを預かることにしました。

私は現在4歳と2歳の年子姉妹を育てています。預かる子は上の子と同い年の4歳の男の子(Aくんとします)。

これがすごくいい経験でした!いろんなことを感じました。

とにかく、長女がとても友だちがずっと隣にいることに喜んだ喜んだ♪

ずーとAくんとキャッキャしてました笑

長女は次女に対していつも上から目線で、「お姉ちゃんの言うこと聞きなさい!」みたいな感じで接するところがあり、同い年の子がいると、また違う刺激があったみたいです。

Aくんも普段兄弟がいない一人っ子なので、私の子らと一緒にいるのが本当に楽しそう!次女も隣で新しいお客さんに喜んでる。私も3人楽しく遊んでるから、特にそんなに構わなくていい感じ。

お母さん友だちと一緒にちょっと過ごして、子どもさんと触れ合うくらいだと、その子のことがあまり分からないけど、まる1日預かると、その子のことがかなりよく分かります。

他人の子って、やっぱり育つ環境が違うからというのもあり、その子の持つ性格があるというのもあり、自分の子とはかなーり違うんですね。

男の子というのも、私にはとても新鮮で!はーこうやっていつもおしっこしてるのか~とめっちゃ観察(笑)

8月はAくんを合計3日間預かりました。

Aくんにとってというだけでなく私たち家族にとっても楽しい時間となりました♪しまいにはAくんは私たち夫婦をお父さんお母さんと呼んでくれたり。

人類みんな家族ですから(^O^)/

自分の子が一人っ子で遊び相手に悩んでいる人も、こうやって気軽に預かってみてはどうでしょう?きっととても楽しく、いろんなことを感じられる時間になるはずです☆

9月21日子守りボランティア募集

ここで子守りボランティアを募集します。

このボランティアはこんな方にオススメです。

☆自分の子に遊び相手を作りたい
☆兄弟姉妹以外の違う関わりを、自分の子に持たせてみたい
☆いつもと一味違う刺激がほしい
☆ボランティアをしてみたい

9月21日(月曜祝日)、可児市の矢田さんが主催されるご縁でつながるマルシェに出店させて頂けたらと思うのですが、その日に4歳2歳2人の託児ボランティアをしてくれる人を募集しています。(10~17時)

お礼は少しですがします。

チャイルドシート必要でしたらお貸しします。お昼ご飯はこちらでお弁当作ってもいいですし、「私の料理食べてほしい!」という方でしたらお任せすることもできます。

できれば4歳2歳の2人同時に預かって頂けると嬉しいのですが、2人同時預かりはちょっとハードルが高い!という方は1人だけでも大丈夫です。

☆4歳の長女たまみは、社交性が高くてどこに行っても物怖じせずすぐに友達になれるタイプです。ちょっと…いや結構やんちゃです。4歳らしい感じです。音楽かけると踊り出します。ひょうきんです笑

☆2歳の次女まどかは、家ではイヤイヤ期の泣きづくめだったり、でっかい声で姉ときゃあきゃあ騒ぎまくっています。

ですが、内弁慶なのか外では非常~に大人しくめ~~っちゃ静かで空気を読みます。その態度の違いっぷりに私は驚きを隠せませんが、可愛いです。おむつは昼寝の時以外とれてます。ご飯は自分で食べます。

写真は私が仕事中に主人から送られてきた写真です。右長女たまみ、左が次女まどか。

コロナが気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、園では密になりまくりのノーマスクで過ごしていますが、クラスターなど特にないです。子どもはなりにくいのでよっぽど大丈夫だと感じています。

よっぽど大丈夫だとは思いますが、やんちゃ激しく何か壊してしまうようなことがあれば弁償します。

希望される方は、Facebook亀谷尚美までメッセージお願いいたします(o^―^o)

どなたでも大丈夫なのですが、私とお会いしたことがある方に限定させて頂こうと思います。

こういう子どもの預かり合いに抵抗がある方は多くいらっしゃると思うんですが、こういうことが簡単にできる社会になると、精神状態ギリギリのお母さんも子どもを気軽に預けることができて、社会問題になっている虐待も減ると思うんですよね。

預かってみたい方、質問がある方はお気軽にどうぞ!お待ちしています(o^―^o)

読んで頂きありがとうございました。

☆Tumaini Nyumbani支援のお願い

FBページを見て、私たちが頑張っているか確認されてから、継続支援するかどうかを決めて頂けると嬉しく思います。
順番に必要とされている支援です。是非ご協力よろしくお願いいたします。

一時的な支援

寄付をする

本の寄付による支援

古本の寄付をする

Amazon・楽天による支援

お買い物による支援をする